メガネストラップがダサいと言われる理由!選び方とグッズまで紹介

そのメガネストラップダサくないですか?なんかおばあちゃんみたいですよ!

メガネストラップを知っている人なら一度は言われた事があるかもしれないフレーズ!

私自身は今のところ付ける予定はないのですが、友人がメガネストラップを付けていたら仕事場の同僚から言われて結構ショックを受けたみたいです。同僚の愚痴を聞きながらなぜダサいと言われたのか、世の中の認知度はどうなのかちょっと気になったので調べてみました。

これからメガネストラップを使ってみたいと思っている人は参考にしてください。

スポンサーリンク

メガネストラップとは何か?


(クリックで楽天市場に飛びます)
そもそもメガネストラップの正式名称は

  • グラスコード
  • グラスチェーン
  • グラスホルダー

と呼ばれています。
メガネストラップと呼ぶよりもグッとオシャレ感が出ますね。というわけでこれ以降はメガネストラップからグラスコードと呼び方を変えて解説していきます。

グラスコードの特徴

グラスコードはメガネに取り付ける紐状のアイテムです。メガネのテンプルに取り付け首からかける事でメガネをはずした時に首からぶら下げる事ができるんです。

そのため紛失防止アイテムとしても活用できます。はずしたメガネが見つからないと言ったことは起こらなくなります。

なぜグラスコードがダサいと言われるのか!
私なりに考察して出た結論がこれです。

  • オシャレとしてのアイテムとして使っていればオシャレ
  • 実用性重視で使っているとダサい

現在、若者や芸能人でもグラスコードを使用しているのはネットを検索するとよく分かります。その写真を見ていて思ったのが、ファッションの一部としてアクセサリー感覚で身につけています。

一方、私の友人はオシャレというよりはメガネを無くさないくて便利!首から下げられるのも楽で良いという理由でグラスコードの実用性部分だけを求め、ファッションとしては全く考えていなかったのでグラスコードが浮いている状態でした。

ハブオ
自分の着ている服装やメガネの色とグラスコードの色はちゃんと合わせた方が良さそうです。
スポンサーリンク

グラスコードの選び方、使い方

グラスコードを選ぶ時は初めに長さを決めます。
紐の長さは70㎝前後が一般的です。目安はメガネをはずして首から下げる時に胸元に来るように調整しましょう。長すぎると目元でブラブラして逆に邪魔に感じてしまいますよ。

素材や種類を決める

グラスコードの素材も様々あります。それぞれの特徴をまとめました。

タイプ 特徴
チェーン 金属製で丈夫
髪に絡まりやすい
水に弱い
レザー 軽くて丈夫
シンプル素材で使いやすい
編み込み 編み込みの分丈夫
紐、シリコン カジュアルに見られやすい
価格が安い
シリコンは敏感肌の人におすすめ
ハブオ
結論!
グラスコードで悩んだら店員さんに相談して色を決めると良い。自分で悩むよりはファッションに詳しい人に聞くのが一番です。

色を合わせるならメガネの色と同一にする
服の色と合わせる

など目立たないものが良いと個人的に思います。
素材はシンプルな紐やシリコンタイプがおすすめです。

スポンサーリンク

グラスコードの使い方

グラスコードの使い方はとっても簡単2ステップです。

  1. メガネのテンプルにグラスコードの輪っかを通す
  2. メガネをかけてグラスコードを首の後ろに回す

これだけです。

取り付け位置はテンプルならどこでも大丈夫です。自分が邪魔にならないければ問題なしです。

グラスコードはこんな人におすすめ

私がグラスコードを使わない最大の理由は、外すシチュエーションがほぼないからです。目が極端に悪いため、普段の生活で眼鏡を外すのはラーメンなど湯気が出ているものを食べる時、お風呂に入る時、寝る時ぐらいです。

なので要所要所でメガネを使う人には重宝するアイテムかと思います。

  • PCメガネを使って仕事をする人
  • サングラスを普段遣いする人
  • 手元用や読書用のメガネをかける人
  • ファッションとしてワンポイントで取り入れたい人

これに当てはまる人は持っていると重宝するかもしれませんね。

グラスコードの応用編(マスク、ストラップ)


(クリックで楽天市場に飛びます)
グラスコードは先端が輪っかになっているものが多いので、輪っかの部分にカニカンを取り付けると、マスクコードとして使う事ができます。

また、グラスコードとして使用しない時は腕に巻きつけてブレスレットとして持ち歩くことも可能です。

スポンサーリンク

グラスコード以外のグッズ紹介

グラスコードはダサいと言われるので使うのを躊躇っている方は別の方法を使いましょう。

(クリックで楽天市場に飛びます。以下画像も同様)
PC作業でメガネをよく使う人は、デスクにメガネスタンドを置いてみましょう。

メガネスタンドは大きく2タイプあります。

  • 置き型タイプ
  • 引っ掛け方タイプ


PC作業時やデスクでしか使用しない場合は一つ置いておくと便利ですよ。

ハブオ
ダイソーに行ったらメガネスタンドが売っていました。見た目に拘らない人はこれもオススメです。

はずして持ち歩きたい人にはメガネホルダーが便利です。

首からぶら下げるストラップの先端にリングが付いていて、そこにメガネをひっかけるだけで持ち歩く事ができます。シンプルデザインで使いやすく、こちらの方がしっくり来る人も多いかもしれません。

私的にはこちらのストラップの方が取り入れやすく使いやすいイメージがあります。

スポンサーリンク

最後に

いかがだったでしょう?メガネストラップがダサいと言われる理由から選び方まで紹介してきました。

今現在グラスコードが流行ってきているのは事実で、芸能人や若者の間でもファッションとして使われている反面、取り入れるにはそれなりのファッションセンスを要求されるアイテムだと感じました。どうしてもおじいちゃんおばあちゃんが付けていたメガネストラップが重なってしまうんでしょうね・・・

  • グラスコードを取り入れる際はファッションとして色やデザインを決めましょう。
  • ファッションに疎い人は店員さんに相談して無難なデザインを選んでもらいましょう。

生活の必需品としてメガネを使っている人は外すこと自体珍しいですが、ちょっとした作業の時、読書をするときなど要所で使う人にはグラスコード、メガネストラップがあった方が便利なアイテムですね。

  • シンプルデザインでグラスコードを探してみる
  • デスク用メガネスタンドを使ってみる
  • メガネ紐で首からぶら下げる

個人的には最後に紹介したストラップに引っ掛けられるタイプがよかったです。ちょっとメガネをはずした時に「あれ?どこに置いたかな?」といううっかりを防止する事ができるのでちょっと欲しくなってしまいましたww

好みもあると思うので、絶対にグラスコードにしなければいけないと思わず、紹介した方法を参考にしてみてください。

スポンサーリンク