オロポとマッチの違いはほぼなし!開発経緯を辿ったら理由が分かった

友人
オロポはマッチと一緒だって言うけど本当?

サウナーの間で流行っているサウナドリンクのオロポ(オロナミンCとポカリスエットを混ぜた飲み物)
SNSでよく噂されているのが

  • 「マッチと同じだよね!!」
  • 「見た目も味もほぼ一緒」
  • 「オロポの方が飲みやすいよ」
  • 「マッチの方が割安だからこっちでいい」

これが本当なのか嘘なのか、きちんとした理由があるのかないのかネット検索や噂話などを元に調べてみました。一応味や成分なども比べて違いはないのかを調べています。

スポンサーリンク

マッチとオロポの違い

タイトルでもいっていますが結論ほぼ一緒です。
決定的な違いはオロポは大塚製薬から公式飲料に認定されていません。
Yahooニュースで大塚製薬にインタビューしている記事がありましたが非公式のままでした。

ハブオ
混ぜ合わせることでの注意点はないとのことなので、自分の好きな割合でオロポを作るのは全然ありですね。

こちらの記事でオロポの割合について詳しく書いているので参考にしてください。

オロポの割合を9パターン試した結果!簡単に作る目安もお伝えします

2023.06.02

オロポの作り方とアレンジまで!黄金比から良い点悪い点も解説するよ

2023.03.16

味について

  • マッチは微炭酸、オロポは微微炭酸
  • オロポは自分好みに割合を変えれる
  • オロポの方がちょっと甘め

こちらの動画でヒカキンさんが検証しています。


ハブオ
投稿されたのが2016年と言うことはオロポが世の中に認知される前から検証していたんですね。さすがヒカキンさん!!

また、割合を変えることで自分好みの味に変えることができるのはオロポのメリットです。自分好みの黄金比を見つけでみてはいかがでしょうか。

オロポを作ってみたけど美味しくなかったを感じたらこちらの記事が参考になるかもしれません

オロポがまずいと感じる理由5選!ネットの意見も合わせて考えてみた

2023.06.04

成分について

オロナミンC、ポカリスエットの割合1:1合計240ml
エネルギー 111kcal、タンパク質 0g、脂質 0g、炭水化物 27g、食塩相当量 0.14g、カリウム 24mg、カルシウム 2.4mg、マグネシウム 0.7mg、ビタミンB6 4.9mg、ナイアシン 12mg、ビタミンB2 2.4mg
マッチ(240ml)
エネルギー 80kcal、タンパク質 0g、脂質 0g、炭水化物 23.5g(糖質:23.5g 食物繊維:0g)、食塩相当量 0.2g、カルシウム 2.4~9.6mg、マグネシウム 0.96~3.6mg、ビタミンB6 3mg、ナイアシン 9.6mg、カリウム 36mg、ビタミンC 168mg
入っていない成分は赤文字で表示しています。
内容成分はほぼ同じで、カロリーはマッチの方が少ないですね。

価格について

ネットで調べた最安単価になります。近くのスーパーの方が安い可能性もありますよ。

  • マッチ88円(税別))
  • オロポ188円(税別)(ポカリ88円(税別)オロナミンC100円(税別))

金額は倍近く違いますね。しかも施設のジョッキで頼むと500円(税別)が当たり前ですよ。氷代でしょうかwオロポを飲むなら自分で作って持っていくのが一番コスパが良い気がします。

金額面ではマッチを買って飲むのがコスパが良いですね。

スポンサーリンク

マッチができた経緯

マッチが発売されたのは1996年です。
開発経緯として噂されているのが

当時の某プロゴルファーがオロナミンCとポカリスエットを混ぜて飲んでたのがキッカケになった
大塚製薬の社員が会議中にオロナミンCとポカリスエットを混ぜて飲んでいたところ、他の社員にも好評で製品化された

などがあります。根拠となる記事などは見つけられませんでしたが、マッチの大元はオロナミンCとポカリスエットが関係している気がしますね。

ハブオ
20年以上前からこの飲み物は存在していて、今回のサウナブームとともにインフルエンサーが流行らせたのではないのかと言うのが私の意見です。

オロポをTwitterで調べてみたところ

現役の医者で日本サウナ学会の代表をしている加藤氏のツイートを見つけました。

ハブオ
どこから情報をもらってのツイートなのかは不明ですが、オロポがマッチの原型だった可能性が高まりますね。

ちなみに私も本を読みましたが、ととのうための正しいサウナの入り方やサウナが脳や身体に与える影響について医学的なデータをもとに解説されていいてとても興味深い内容だったのを覚えています。

サウナにハマったら一度は読んでみて欲しい本です。

(クリックで楽天市場に飛びます)

スポンサーリンク

大塚製薬公式のアレンジレシピ

Yahooニュースで取り上げられたと前述しましたが、公式サイトにはオロナミンCのアレンジレシピが掲載されています。

どれも美味しそうなので気になるドリンクを自宅で作ってみるのもおすすめです。

商品名 割り方
オロナミンミルク オロナミンC1本
牛乳120cc
オロナミンセーキ オロナミンC1本
卵黄1個
オロナミントリプルC オロナミンC1本
オレンジジュース100cc
レモン汁10cc
オロナミンフロート オロナミンC1本
バニラアイス100g
オロナミン緑茶 オロナミンC1本
濃いめの緑茶240cc
オロナミンティー オロナミンC1本
濃いめの紅茶240cc
レモン輪切り1枚

詳しい内容はオロナミンC アレンジレシピのサイトで確認できますよ。

ハブオ
個人的に好きなレシピはオロナミントリプルCですね。ビタミン倍増で元気になった気がします!!

Yahooニュースのインタビューに対するコメントを抜粋

男性
大塚製薬としては、2つ買ってくれるからこのまま流行ってほしいといったところでしょう。
ただ、何かあった時の責任が付きまとうから、公認とはせず、組み合わせに問題ないというしかない。
男性
35年くらい前に大叔母がよくオロナミンCをポカリで割って飲んでいました。
オロナミンCだけで飲むと味が濃いからと大叔母の年代くらいの方はよくそのように飲んでいたようです。
なので結構昔からメジャーな飲み方なのかと。
子供の頃試しに飲ませてもらってから私もハマって時々やっています。
男性
昔、大塚製薬の会議中にポカリとオロナミンCを混ぜて飲んでいた社員がいたらしい。
それを真似して他の社員ものんてみたら、評判良かったらしい。
そして誕生したのが大塚製薬のMatchだという話しを聞いた事あります。
男性
オロポだけでなくアクリも流行り始めているので
今後、サウナブームに合わせて様々な組み合わせが楽しめるようになるかもしれない。
異なるメーカー間の組み合わせに対して各メーカーがどの様な対応をするのか見ものだ。
男性
20年以上前に仙台の映画館の紙コップ自販機でリアルゴールドとカルピスソーダのミックスしたものが売られていたが美味しかった。あれも当然非公認だろう。
女性
オロナミンCとカルピスウォーターを混ぜたオロピスも有ると聞いた事あります。
試してみましたが美味しかったですよ!
男性
自分はどっちも飲まないが、年齢的に健康不安な方には適さない飲み方だとも思う、運動もしないでサウナで汗をかいた後に美味しいからと成分を無視して飲むと、より健康不安が増す結果となるのではないかな?
ハブオ
コメントで信憑性があるのかないのかまでは精査できませんでした。私が子供の頃もファミレスのドリンクバーでジュースを混ぜて得体の知れない飲み物を作っていた記憶があったので、既存のジュース同士を混ぜると言う行為はだいぶ昔から存在していたんでしょうね。
スポンサーリンク

オロポが流行っている理由を考察

オロポがサウナーの間で流行っている理由を3つ考えてみました。

  1. サウナで消費したビタミン、ミネラルを簡単に補給できる健康的な効果
  2. オロポ自体に付加価値がついてオシャレ感が出ている
  3. 飲料メーカーが販売促進のための広告戦略でサウナー達が乗せられて流行ってしまった。

サウナで汗を掻くとビタミン、ミネラル、糖質などが消費されます。サウナ後には十分な水分補給が必要なのですが、微炭酸で飲みやすく、手軽に栄養補給ができるオロポに白羽の矢が立った可能性があります。

また、自分で簡単に作れることでインスタ、Twitterに載せてオシャレ感を出したり、サウナー気取りをしたい人が多くいる点

ただの考察なのでどれが正解かはわかりませんが、タピオカドリンクと一緒でいっときの流行なだけだと思います。

飲料メーカーのマーケティングの可能性もありますね。実際どれが本当かはわかりませんが流行らせた人はほくそ笑んでいるかもしれません。

サウナーはなぜマッチじゃなくオロポを飲むのか?

ではなぜマッチ よりもオロポを飲む人が多いのか?理由の一つにオロポはマッチよりも炭酸が弱いのでサウナ上がりにグビグビと飲みやすい傾向があります。

普段飲まない特別感もあり、サウナ後に飲んでしまうのかもしれませんね。

スポンサーリンク

最後に

オロポとマッチは味も見た目もほぼ一緒の理由は、

マッチの開発経緯がオロナミンCとポカリスエットを混ぜた飲み物だったからです。

似てて当たり前ですね。オロポの商品化した姿がマッチなんですからね。マッチもスポーツや汗をかいた後のビタミン、ミネラルの補給に最適と言う謳い文句があるのでどちらを飲むかは好み次第です。私としては健康面を考えるとどちらの飲み物もガブガブ飲んではいけない気がします。

生粋のサウナーはきっと水と麦茶を愛飲しているはずですから!!

スポンサーリンク