私は目が悪いので常に眼鏡をかけて生活しているのですが、マスクを常にするようになってから眼鏡が曇ることが多くなりました。
「眼鏡のマスクの相性って本当に悪いよな・・・」
と常々思っていて、なんとか曇り止めできないかなとあれこれ悩んでいたのですが、ちょうどコンビニに寄った際に眼鏡の曇り止めがないかと探してみました。実際に記事にする前に30件ほどコンビニを巡り、置いてあった商品と値段、使用感なども試してみたので、コンビニで眼鏡の曇り止めを探している方は参考にしてみてください。
目次
コンビニにメガネの曇り止めは売っているのか検証
ここでは私の住んでいる新潟市を中心に30件のコンビニを回って調査した結果から報告していきます。大手のコンビニエンスストア
- セブンイレブン
- ローソン
- ファミリーマート
をそれぞれ調査してきました。
もしかしたら地域差によって商品が違っている可能性はありますが、参考程度にご覧ください。
セブン、ローソン、ファミマに眼鏡の曇り止めがあった確率は?
- セブンイレブン 10件中4件
- ローソン 10件中10件
- ファミマ 10件中0件
でした。ローソンは全てのお店で必ず一点は置いてありました。その真逆でファミマには曇り止めは一つも見つけられませんでした。眼鏡クリーナーならあったんですけどね・・・セブンは4割程度のお店にありました。
コンビニにあった眼鏡の曇り止めはどんな商品?
ここからはコンビニに置いてあった眼鏡の曇り止めの商品の紹介と使用感などをレビューしてきますよ。
セブンイレブンの眼鏡の曇り止め
価格 | 20個入り390円(税込) |
タイプ | 使い捨てシートタイプ |
下の写真の通り一枚一枚小包装されています。小さいので鞄や財布に入れておくことも可能だと思います。
コストパフォーマンスはあまり良くありません。その代わりに衛生的です。
使ってみた感じですが、眼鏡の汚れを落としつつ曇り止めをしてくれます。
出先で眼鏡が汚れた際には重宝しますね。マスクと一緒に使ってみた感じですが曇り止めの効果はそれほど高くはない印象でした。一時凌ぎで使う分には申し分ないと思います。
こちらの記事でセブンイレブンのくもり止めクリーナーについて詳しく解説しています。
ローソンのメガネの曇り止め
ローソンにもセブン同じ曇り止めクリーナーが売っていました。その他の曇り止め商品は以下の2点です。
価格 | 2個入り960円(税込) |
タイプ | 曇り軽減タイプ |
マスクに直接つけるタイプの曇り止めで、マスクの隙間を埋めることで曇りを軽減してくれます。ですのでマスクをするのを前提とした商品ですね。何度も付け直して使うことができるのでコストパフォーマンスは良いです。その代わり使用しない時に何処かに保管する必要がありますね。
価格 | 60回使用930円(税込) |
タイプ | 点液タイプ |
点液タイプはレンズに直接液を垂らして柔らかい布やティッシュで塗り伸ばすタイプの曇り止めです。曇り止めの他にティッシュか柔らかい布が必要です。また使用前に水洗いで汚れを落としてから使用するとレンズを傷つけにくいです。
使用してみた感じでは使い捨てタイプよりもしっかりと曇り止めが効いていました。実際に調べてみたら、ジェルタイプ、点液タイプの曇り止めは効果時間が長いと検証結果が出ていましたよ。
ファミマには曇り止め自体売っていなかったので以上の3点がコンビニで売っている眼鏡の曇り止めです。どれも使用目的によって使い分けることができます。
ちなみに私の好みは使い捨てのシートタイプですね。鞄にちょっと忍ばせておけるし、手軽に眼鏡の汚れも拭けるのはポイント高かったです。
コンビニにメガネの曇り止めが無かった場合は薬局(ドラッグストア)がおすすめ
もしもコンビニで曇り止めを見つけることができなかった場合は近くの薬局(ドラッグストア)で探すのが確実です。私も実際に行って確認したところ、全てのドラッグストアに眼鏡の曇り止めはありました。
売り場についてはお店によって置き場所が違うので店員さんに聞いて案内してもらうのが一番確実ですね。
薬局(ドラッグストア)の曇り止めはどんな品揃え?
ドラッグストアの曇り止めは数が多過ぎて選びきれませんでした。以下の写真の通り、かなりの種類が勢ぞろいしています。最初から欲しい曇り止めがある場合は問題ないのですが、どれにしようか迷っている方は、それぞれの特徴とメリットデメリットをまとめたので参考にしてみてください。
タイプ | メリット | デメリット | 効果時間 |
使い捨てシートタイプ | 小包装
衛生的 |
曇り止め効果が低い | △ |
クロスタイプ | 眼鏡クロスと同様に使える | 保管する入れ物が必要 | △ |
ジェルタイプ | 液ダレしない | レンズとフレームの間に入り込む | ◎ |
スプレータイプ | 液ダレしにくい | 布、ティッシュでの拭き上げが必要 | ○ |
点液タイプ | 液ダレしにくい | 布、ティッシュでの拭き上げが必要 | ○ |
ムースタイプ | 液ダレしにくい | 布、ティッシュでの拭き上げが必要 | ○ |
曇り止めを使う際には眼鏡の汚れは水洗いして事前に落としてから使用してください。使い捨てシートタイプは汚れも落として曇り止めもしてくれるので多少の汚れなら洗わなくても使えます。
眼鏡の正しい洗い方
眼鏡を普段から使っている人は誰しも眼鏡のクリーニングはしたことがあると思います。ここでは今一度復習の意味で見てみましょう。基本は水で丸洗いで大丈夫です。
- レンズについたホコリを水で洗い流す。
- 指の腹で優しくレンズを擦りホコリを落とす
- 柔らかい布、ティッシュ、専用クロスで水気を拭き取る
「ティッシュまたは柔らかいぬので拭きあげる」
と書いてあり、本当に大丈夫なのかな?といろいろ調べてみたところ、特に問題ないという結論に至りました。ホコリのついたレンズに対してティッシュを使って拭くとホコリが原因で傷がつくことはありますが、汚れを落とした後の吹き上げ程度ではレンズに傷は付かないようです。
もしも眼鏡の曇り止めを別なもので代用するなら
最後に、手元に曇り止めはないけど、なんとか眼鏡の曇り止めをしたいと思っている人にお手軽な曇り止めの方法をお伝えします。家庭や会社なら大体おいてあるものを使う方法ですよ。
中性洗剤
水
- ボールに水を張り、中性洗剤を数滴入れる
- 軽くかき混ぜ中性洗剤を馴染ませる
- 事前に水洗いして汚れを落とした眼鏡をボールに潜らせる
- 眼鏡についた水滴を適度に落とす
レンズは軽く拭く程度にして、中性洗剤に含まれる界面活性剤を落とし過ぎないようにしましょう。この界面活性剤が曇り止め効果をしてくれますよ。
最後に
いかがだったでしょか?コンビニに売っている眼鏡の曇り止めについて書いてきましたが最後にまとめを一覧で載せておくのでコンビニに行く前に参考にしてください。
店名 | 在庫率 | 置いてある曇り止め |
セブンイレブン | 40% | 使い捨てシートタイプ |
ローソン | 100% | 使い捨てシートタイプ 点液タイプ 曇り軽減パッド |
ファミリーマート | 0% | なし |
-
- 使い捨てシートタイプ
眼鏡クリーナー付きで衛生的だが曇り止め効果は低い
-
- 点液タイプ
曇り止め効果は高いが、使用する前に眼鏡を洗い、ティッシュか柔かい布で塗り込む必要がある
ぜひ使用目的にあった曇り止めを探してくださいね。