長岡花火でホテルを予約するなら必読!抽選宿と穴場スポットも紹介

友人
長岡花火のホテル事情ってどうなの?

日本三大花火の1つの長岡花火大会!私はラッキーなことに新潟県民なので、毎年日帰りで観に行けるのですが、県外の友人が長岡花火を見に来た時は、
「どのホテルを予約したらいいのか分からないから教えて欲しい」
と頼まれ、手配したことがありました。

確かに土地勘がないと、どの辺の宿をいつ頃予約するべきなのか悩みますよね。

私も友人の泊まるホテルを予約した時に、問い合わせて初めて分かったこともあるので、それを踏まえた上で

  • 長岡花火のホテル事情
  • 抽選予約できるホテル
  • 穴場の宿泊施設

をできるだけ分かりやすく説明していきます。まずは長岡花火のホテル事情から見ていきましょう。

長岡駅近郊のホテル事情について

初めに知っておいて欲しいのは長岡駅周辺のホテルの予約はほぼ不可能という現実です。実際に長岡駅周辺のビジネスホテルに問い合わせてみたところ

「客室を全て旅行会社に販売して個人枠は残っていない」

との回答をもらいました。何件か電話して全てこの回答だったので、長岡駅周辺のホテルを予約するのは諦め、少し離れたホテルを予約することをおすすめします。

ただし一部例外もあり、抽選予約をしてくれるホテルや旅館も存在します。ここ数年で抽選宿の数も増えているのでチェックしていきましょう。

長岡近郊のホテルから花火を見るには抽選予約が必須

長岡近郊の粋なホテルや旅館は、毎年抽選で予約を受け付けています。ただし倍率はかなり高いので、当たったらラッキーぐらいに思っておいてください。

下の地図は抽選予約できるホテルの一覧になっています。では抽選宿の詳細を見ていきましょう。

ホテルニューオータニ長岡

長岡駅から徒歩1分のホテルで最高のロケーションで花火を楽しめるスポットです。ただし値段もかなり高額になっているので応募にも覚悟がいりそうですね。

応募開始 3月下旬頃
応募方法 ハガキのみ
料金 54400円〜
詳細 ホテルニューオータニ長岡

朝食と特製花火弁当が付いてきます。金額が高いと感じているのは、私が泊まったことがないからかもしれませんが、眺めが良くて、帰りの混雑の心配をしなくていいので、ストレスフリーで花火を楽しむことができます。

一体どんな眺めで花火を楽しめるのか知りたくて、SNSを駆使してホテルからの花火写真を検索しましたが、残念ながら見つけられませんでした。

ハブオ
応募方法は毎年ハガキのみとなります。詳細情報は公式ホームページで更新されるので随時チェックしましょう。

蓬平温泉 和泉屋(よもぎひらおんせん いずみや)

2020年1月追記
2020年度の抽選予約は中止となっております。
花火会場からは距離がありますが、長岡市内で送迎付きで泊まれるのはありがたいです。抽選に当たれば花火の後に温泉に入って疲れを癒せます。

応募開始 4月1日〜10日
応募方法 専用フォーム
料金 17430円〜
詳細 和泉屋

花火会場までバスでの送迎(1080円)
有料観覧席(4000円)
夕食なしプランもあります。

旬食・ゆ処・宿 喜芳(きほう)

こちらも温泉旅館になります。花火会場からは少し距離がありますが、温泉に浸かりながら花火を堪能できます。

応募開始 3月1日10時〜
応募方法 電話のみ
料金 特別料金
詳細 喜芳(きほう)

キャンセルが出る場合があり、キャンセル待ちの予約も先着順で案内しています。ホームページには露天風呂から花火を見ている写真がありました( ´∀`)なんて羨ましいロケーションでしょうか。

ホテルルートイン長岡駅前

長岡駅に隣接していて、ホテルから花火を堪能することができます。値段もリーズナブルなので抽選に当たればかなりラッキーですね。

応募開始 5月上旬(GW後)
応募方法 メールのみ
料金 11500円〜
詳細 ホテルルートイン長岡駅前

ホテルルートイン長岡インター

長岡インター側のルートインです。こちらは打ち上げ会場から500mの距離なので部屋からの眺めはかなりの迫力になります。応募方法は長岡駅前と一緒です。

応募開始 5月上旬(GW後)
応募方法 メールのみ
料金 11500円〜
詳細 ホテルルートイン長岡インター

ホテルビジネスイン長岡

2018年から抽選予約を開始したホテルです。応募受付方法は毎年公式サイトからのネット予約のみとなります。電話での受付はしていないので注意してください。

応募開始 5月1日〜
応募方法 ハガキのみ
料金 1名9000円
詳細 ホテルビジネスイン
スポンサーリンク

宿泊できる穴場を探すなら

長岡駅周辺は都心とは違い、宿泊施設はそれほど多くはありません。なので宿を探すなら新幹線が止まる駅の近くにするといいでしょう。

  1. 燕三条(10分)
  2. 新潟市内(20分)
  3. 越後湯沢(25分)

新幹線が泊まる駅の近くがいい理由として、長岡花火会場の近くはものすごく混雑します。車で会場付近まで行ってしまうと、その日のうちに帰れない可能性が出てしまいます。

せっかく綺麗な花火を堪能しても、その後の帰路で渋滞にハマってしまうと、イライラも溜まり、花火の余韻も薄れてしまいます。

燕三条のホテルは早い者勝ち


ホテルの数が少ないので半年前には予約しておきたいですね。満室の場合は毎日パソコンとにらめっこしてキャンセルが出るのを待つしかありません。先に他のホテルを押さえておいてからキャンセル待ちをした方が得策ですよ。

燕三条駅近くのホテル情報も載せておくので参考にしてください。どのホテルも値段設定は近いものになっていて、車があった場合も駐車場があるので安心です。予約するなら駅から近いホテルが良いでしょう。

 

ホテル 目安金額(1人)
コンフォートホテル燕三条 4,100円
ホテルルートイン燕三条駅前 5,000円
アクアホテル燕三条駅前店 5,100円
アパヴィラホテル燕三条駅前 4,500円
ホテルニューグリーン燕三条 4,800円
アパホテル燕三条駅前 3,200円
燕三条ワシントンホテル 4,500円

 

じゃらんで予約するならこちら

新潟市・越後湯沢のホテルを予約するなら

新幹線を使えば20分〜30分の距離なので、利便性はかなりいいです。そのためビジネスホテルも半年前にほとんどが埋まってしまっているのが現状です。

  • 2019年2月24日調べで空室3部屋以下
  • 2020年1月25日調べで空室多数
ハブオ
ホテルに問い合わせたら花火目当ての予約で、半年前に満室になるのが普通なのだそうです。

ちなみに私のおすすめホテルは新潟市内です。理由として、

  • ホテルの数が圧倒的に多い
  • 長岡花火を最後まで見ても新幹線で帰れる
  • ついでに市内観光もできる

新潟駅からタクシー利用も考えてホテルを探すと見つかりやすいです。

越後湯沢駅は温泉宿がメインになります。宿泊施設の数は多くはないので、新潟市内よりも先に満室になるでしょう。こちらも半年前予約が普通になります。

ツアーで探すなら弥彦・岩室・寺泊温泉が穴場

弥彦・岩室・寺泊は県外からの旅行客が訪れる観光スポットにもなっています。長岡花火の時期になると温泉旅館は旅行会社がほとんどを買い占めているために、個人での予約はできません。なのでツアーで申し込んで宿を確保するのが一番確実になります。ツアーの良い点は、

  • 花火の指定席
  • 送迎バス
  • 宿泊施設(温泉付き)
  • 料理

これらが全てついていることです。初めて新潟に来る方なら渋滞情報やチケットの購入など面倒なことを一切しなくても良いのでおすすめですよ。

ツアーの予約は例年通りなら3月〜4月に始まります。時期になったらチェックしてみてくださいね。
じゃらん楽天トラベルから探すのがおすすめです。

スポンサーリンク

アウトドア派はキャンプ地でテントを張って花火鑑賞

アウトドアが好きな人は、キャンプをしながら花火を楽しむ方法もあります。長岡花火から一番近いキャンプ地で有名なのが東山ファミリーランドです。


上のインスタグラムを見ればわかりますが、ゆったりバーバキューを楽しみながら花火はしっかり見える穴場スポットです。ナイアガラなどの低い花火は見ることはできませんが、フェニックスや三尺玉はしっかり見えるのでおすすめです。

花火当日に特別放送されるラジオを聴くと臨場感を味わえますよ。ラジオがあるだけで話題に困らなかったり、地元のお得情報や渋滞情報もリアルタイムで教えてくれるので持っているとかなり便利です。
ラジオの情報や持ち物に関する情報はこちらの記事で詳しく書いています。

長岡花火の持ち物にアレは必須!ダメな物も把握して無駄をなくそう

2019.03.02
スポンサーリンク

最後に

長岡花火鑑賞でホテルを予約するなら半年前に予約をするのが一般的です。もしもそれよりも後に宿を探すなら

  • ネットを毎日チェックしてキャンセル待ちを狙う
  • ツアーを探して宿付きのプランを探す

が一番可能性が高いと思います。ホテルのキャンセルは毎年必ず出るのでチェックさえ怠らなければ希望はあります。

一番やってはいけないのが、当日宿を探すことです。ネットカフェや道の駅などの無料駐車場もいっぱいになってしまうので、事前に宿を確保しないなら、泊まらないで帰る計画を立てた方がいいと思います。

私も県外のイベントごとで宿も決めずに行くことがありますが、実際に宿が見つからずに夜中まで散々車で移動して結局車中泊になった苦い思い出があります。

そうならないように計画をきちんと立てて、花火をストレスフリーで楽しみましょう^^

スポンサーリンク