長岡花火とは日本3大花火に挙げられる大規模な花火大会です。開催日は毎年固定の8月2日と3日。そんな長岡花火大会ですが、花火で楽しみの1つが屋台や出店といった路上での食べ物事情ですよね!
私もお祭りや花火に行くと屋台に目がいって、どんな屋台があるんだろうと興味津々で屋台巡りをするのですが、長岡花火の屋台事情はちょっと変わっています。
その辺りを詳しく説明するとともに、食べ物や飲み物を調達できるお店も一緒に紹介してきますね。
まずは、屋台が開かれている場所から説明しますよ。
目次
長岡花火の屋台の場所と規模は?
長岡花火が大規模な花火大会なので屋台も大規模なのかと言われると、正直それほどではありません。
私が実際に行った時に思った個人的な意見では普通規模かな!というイメージですね。
右岸席と左岸席でそれぞれ行きやすい屋台の場所が違うので順番に説明しますね。
右岸側(長岡駅側)の屋台の場所とおすすめスポット
右岸側(長岡駅側)では、駅前から花火会場に歩いていく際に屋台を見つけることができます。花火会場付近はほとんど屋台はありませんが、フェニックス席付近は小規模の屋台があります。売り切れになることもありますが、会場周辺で食べ物を探しているときはそちらに行ってみることをおすすめします。
おすすめはアオーレ長岡の飲食ブース
アオーレの屋台いっぱいあるわー。ビール飲みたいわー(´;ω;`) pic.twitter.com/EtokCQix0H
— シワスイツカノユン@おやすみなさい (@yun2yun2) 2016年8月3日
長岡駅から徒歩5分のかなり立地の良い場所なので是非行ってみてください。
アオーレ長岡は複合交流施設で、イベント時には飲食ブースを開設するのが定番となっています。
電車や新幹線で長岡駅を使って花火を鑑賞する方におすすめの屋台ですよ。
駅から会場までの間に長岡花火のお土産も購入できる
アオーレ長岡のすぐ近くに長岡花火パイというお土産が販売されています。長岡駅からまっすぐ歩いていると見つけることのできるお店ですよ。
ガトー専科というお店で購入できます。
県外から来られた人は、お土産によく買っていきます。大きさもさることながら、味もサクサクしてとっても美味しいですよ。
ガトー専科^_^朝八時から pic.twitter.com/v8BYAcHYaW
— ぽぴもか (@aquafresa) 2015年7月12日
左岸側(長岡インター側)の屋台ならイオン長岡店
左岸側(長岡インター側)ではほとんど屋台はありません。もしも屋台に行きたいのであれば、イオン長岡店の屋台村に行くのが一番良いでしょう。
ただし周辺は交通渋滞が発生するので、近隣に車を止めるのは困難です。臨時駐車場があるのでそちらに止めるのが良いですね。
左岸側のおすすめ駐車場は
- 越後丘陵公園
- 三島支所
になります。
三島支所は無料で止められる臨時駐車場でシャトルバス(有料)で会場近くまで運んでくれます。人気がある駐車場なので、開場とともに行かないと止められないこともあります。
三島支所が無理だった場合は、越後丘陵公園に止めましょう。
有料駐車場になりますが、大規模な駐車場でシャトルバスも出ているので、交通の便はかなりいいです。
駐車場に関してはこちらで詳しく説明しているので参考にしてみてくださいね。
花岡花火で人気の屋台は?
県外から来る方で、新潟のグルメを堪能したい人にオススメなのが、B級グルメのイタリアンです。
何年かぶりのイタリアン
friendはお初です pic.twitter.com/LnYb2g2Z6i— こっちゃん (@kira5stars) 2019年4月28日
(長岡にあるのはフレンドというお店のイタリアンです。新潟市に行くと店名が変わりみかづきのイタリアンが売っていますよ。商品名は同じですが、味が微妙に違います。)
イタリアンはテレビでも紹介され、観光客からも人気を博している食べ物で、地元民からも愛されているソウルフードです。
うどん並みの太麺焼きそばにミートソースがかかっている食べ物ですが、子供から大人まで楽しめる味になっています。イタリアンを販売しているフレンドは長岡に数店舗あります。
地図を載せておくので参考にしてみてください。
- 右岸側で食べるなら、駅中にあるCoCoLo長岡店
- 左岸側で食べるなら、イオン長岡店・リバーサイド千秋店
が花火会場からも近くてオススメです。
新潟県民が愛する昔ながらの屋台もある
新潟県のみで販売されているちょっと変わった屋台に「ぽっぽ焼き」というものがあります。黒砂糖で作られた蒸しパンという表現がわかりやしでしょうか。
外側はサクサクで中がしっとりしていて、食べるとほのかに甘い黒糖の味がする食べ物です。アツアツで食べるのが普通ですが、もしも大量買して余ってしまったら、自宅のオーブンで数分焼くとまた違った味わいになって美味しく食べることができますよ。
ただ、ツイッターなどの情報を見てみると、長岡花火の屋台にはぽっぽ焼の屋台は無いという書き込みもありました。少し前は下越地方限定で販売されていたぽっぽ焼きですが、今現在は新潟県内に拡大されて、上越地方でも普通に食べられているので、長岡にもあるはずです。ただ、確実にあるとは言えないので、見つけたら試しに買ってみてください。
花火会場付近で買い物をするなら
飲み物や食べ物を全て屋台から買うとだいぶ割高になってしまうので、買えるものはスーパーなどで調達するのが経済的ですよね。
こちらも右岸側と左岸側にスーパーがあるので、おすすめのスーパーをそれぞれ紹介していきます。
右岸側(長岡駅側)で買い物をするなら
駅周辺で食料を買える場所は何箇所かあります。
右岸側で買い物をするならウオロクが一番おすすめです。
理由は花火会場から一番近いスーパーなので、買い出しができれば荷物を運ぶ距離がほとんど無しにできます。ただし、同じような考えの人も多いので、時間帯によっては混雑を覚悟してくださいね。
混雑を避けて買い物がしたい場合は、花火会場からなるべく離れた場所で購入して会場に向かうパターンになります。車で花火を見に来る場合は一本手前のインターで降りて近くのスーパーで買い物をするのがおすすめですよ。
左岸側(長岡インター側)で買い物するなら
左岸側はスーパーがたくさんあるので、観覧席に合わせて近くのスーパーで買い出しをするのが良いでしょう。ただしこちらも混雑が予想されるので、買い出しに時間がかかるのは最初から想定して行動した方が良いでしょう。特に混み合うのがイオン長岡店付近です。
長岡花火大会を控えたイオンの様子です
難民キャンプかな? pic.twitter.com/pVFj7YGlie— サラミ (@ABBEY343) 2015年8月2日
新潟に出店の手伝い来てよかった花火会場から少し離れたイオンの前でもこんなに大きく見えるなんて思ってなかった
長岡花火大会フェニックスめっちゃ感動した!来年は川辺で全体を見てみたいな#長岡花火大会#フェニックス#一度は行きたい花火大会 pic.twitter.com/WT75DEaNO5— 慶貴 (@Knnoyoshiki) 2017年8月3日
花火会場周辺で他のスーパーを利用するならリバーサイド千秋か原信が良いでしょう。
最後に
長岡花火は花火の規模は日本最大級ですが、屋台はそこまでの規模はありません。それでも定番の屋台はあるし、新潟ならではの食べ物も置いてあります。個人的には十分に楽しめると思いますよ。
私は車で行く派なので、お酒を飲めないのが残念ですが、その分屋台で美味しいものをたくさん食べるます^ ^屋台でしか食べられないものってありますからね♪
- 右岸席で花火を見るならアオーレ長岡の屋台
- 左岸席で花火を見るならイオン長岡店の屋台
- 花火会場周辺ならフェニックス席周辺の屋台
を目印に屋台を堪能してみてくださいね。
飲み物などは事前にスーパーで購入しておくと、経済的で安く済ませることができますよ。
楽しい花火大会にするために時間に余裕を持った行動をして楽しみましょう。
最近のコメント